多機能型事業所 ゆめのもり
NPO法人夢ひろばでは、「ゆめのもり」にて、障碍児支援事業を行っています。
※日々の様子はゆめのもりのFacebookページをご覧ください。
※ご利用を検討中の方は、まずはお電話でお問い合わせください。ご要望に添えないこともございますので、申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。
目次
- 放課後等デイサービス事業
児童発達支援事業(2021年3月をもって閉業)- 保育所等訪問支援事業(現在休止中)
- ゆめのもり評価表
放課後等デイサービス事業
教科学習の支援、見る・聞く・話す・考える力の発達を支援します。それと同時に、感情や自分の考えを表現する練習や、みんなで楽しく遊ぶ事を通して友達と関わる力や社会性を伸ばします。また、コミュニケーション支援が必要な児童には絵カードなどを使い、コミュニケーションや言葉の発達の支援を行います。
保存保存
対象 | 小学生〜高校生(6歳〜18歳) |
利用時間 |
月曜日〜金曜日:学校終了後〜17:30 ※土曜、祝日、長期休暇は利用時間が変更となりますのでご注意ください。 ※長期休暇のみのご利用はお断りをしております。 |
休業日 | 日曜日、年末年始、GW、お盆休み |
療育内容 |
|
ご利用をご検討の方は「ご利用までの流れ」をご覧いただくか、お電話にてお問い合わせください。
保育所等訪問支援事業(現在休止中)
体調不良により休職をしておりました保育所等訪問支援の責任者の復帰が叶わず、退職することとなりました。そのため、現在保育所等訪問支援を行うのが難しい状況です。新規のご依頼はもちろん、今までご利用いただいていた利用者様の保育園や学校などへの訪問支援も休止とさせていただいております。今後、再開の目処が立ちましたら、ご報告をさせていただきます。
担当者が使用しておりました携帯電話の番号にお電話をいただいてもつながりませんので、お問い合わせにつきましては、NPO法人夢ひろばの代表電話番号(0562-97-3100)にご連絡ください。
ご利用者様や保護者の皆様、各校、関連施設などの関係者様につきましては、大変なご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。
幼児・児童の通っている、保育園、幼稚園、学校等にスタッフが訪問し、保育者や教師に対して、支援方法についてのアドバイスを行います。また、訪問先で、障害のある幼児・児童本人に対する支援(集団生活適応のための訓練等)を行います。支援は、二週間に一回程度となります。児童の状況や時期によって回数は変わります。
※訪問担当者の日程の都合や学校側の事情などにより、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
ゆめのもり 評価表
「事業者向け放課後等デイサービス自己評価表」及び、「保護者等向け放課後等デイサービス評価表」について
厚生労働省が定める「放課後等デイサービスガイドライン」を参考に、利用者さんの保護者の方からいただいた評価と、事業所の職員の自己評価とをそれぞれ公開させていただきます。
※下記のリンクをクリックするとブラウザ上でPDFが開き、集計結果を閲覧できます。
保護者からの事業所評価の集計結果
放課後等デイサービス 保護者等からの事業所評価の集計結果(PDF)※2020年7月14日公開
児童発達支援 保護者等からの事業所評価の集計結果(PDF)※2020年7月14日公開
事業所における自己評価の集計結果
放課後等デイサービス 事業所における自己評価結果(PDF)※2020年8月31日公開
児童発達支援 事業所における自己評価結果(PDF)※2020年8月31日公開