子どもたちが幸せになるためのお手伝い – 愛知県豊明市の夢ひろば –

感染症流行時の対応

感染流行時の対応について(2022年8月1日更新)

新型コロナウイルス感染症が再拡大しており、夢ひろばでも関係者に陽性者が確認されています。
来所時に熱や咳などの症状がある場合は、事業所側の判断により、ご利用をお断りさせていただく場合がございます。申し訳ございませんが、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

目次

学校、保育施設などが学級閉鎖、学年閉鎖、休校、休止になった場合

利用者の状況サービス利用可否
学級・学年閉鎖が行われた該当学級、学年の利用者×
学級・学年閉鎖が行われた該当学級、学年以外の利用者
学級・学年閉鎖が行われた該当学級、学年の生徒と同居中の利用者
休校になった学校の利用者×
休校になった学校、保育施設の生徒と同居中で別の学校、施設の利用者
学校、施設にて、いずれかの学年、学級で閉鎖、または休校であり、なおかつ、感染症の疑いのある症状(熱、咳など)が見られる利用者×

利用者本人、または同居中の家族が感染症に羅患した場合

感染症に羅患した場合は、自宅で療養に専念していただくとともに、速やかに、お電話にてご連絡をお願いいたします。(ご家族が罹患中の場合につきましても、必ずお電話でご連絡ください)

新型コロナウイルス感染症に関しては、以下の場合ご連絡ください

  1. 本人やご家族、同居者が新型コロナウイルスに感染した
  2. 本人やご家族、同居者が濃厚接触者となった
  3. 本人が通っている学校が新型コロナウイルスにより、学級閉鎖、学年閉鎖、休校になった

連絡先:0562-97-3100(ゆめのもり、ドリームクラブ共通)

当法人サービス利用中に利用者本人に感染症罹患の疑いのある場合

  1. 感染症に罹患の疑いのある症状(熱、咳など)が見られた場合は、療養室にて安静状態で待機とします。
  2. 早急に保護者にご連絡の上、お迎えをお願いさせていただきます。
  3. 当法人では、医療行為は行いません。重篤な症状の場合、救急搬送依頼などの処置を行います

感染症流行時の対応 印刷用PDF

感染流行時の対応(PDF)(※ダウンロード、印刷用のPDFのページが開きます)

事業所の感染予防対策について

  1. 職員は来所時に検温しています。また、各職員に抗原検査簡易キット(研究用)を配布しています。
  2. 来所時にお子様の検温をさせていただいき、体調も随時確認しています。
  3. 来所時と外遊びの後、食事の前などに、手洗いを励行しています。
  4. サーキュレーターを活用し、随時、室内の換気を行っています。
  5. 体調不良者を隔離できる療養室を用意しています。
  6. 定期的にアルコール消毒や清掃を行っています。

感染症により、事業所の運営が難しくなった場合について

職員が感染症に罹患、もしくは濃厚接触者となり、人員不足などによって、通常の運営が難しい場合には、利用時間や送迎時間の変更、利用の休止や自粛をお願いする場合がございます。また、同様の理由から、事業所を閉所させていただくことがございます。その場合は、保護者の皆様にご連絡をさせていただきます。

※放課後等デイサービスゆめのもりと学童保育ドリームクラブの各施設で個別の対応をする場合、両施設で共通の対応をする場合がございます。

お気軽にお問い合わせください(※営業電話お断り) TEL 0562-97-3100 受付時間:10:00 – 17:30【日曜・祝日・休業日を除く】

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 特定非営利活動法人 夢ひろば All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.