ご利用までの流れ(児童発達支援・放課後等デイサービス共通)
下記の流れに沿って、お手続きをしてください。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※現在、放課後等デイサービス事業、児童発達支援事業は、ほとんどの曜日で定員が埋まっており、新たな利用者さんを受け入れることが難しい状況です。ご利用を検討中の方は、まずはお電話でお問い合わせください。ご要望に添えないこともございますので、申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。
- 受給者証の申請・交付・契約支給料の変更
- お住いの各市町村の窓口で手続きを行ってください。
- 受給者証をお持ちでない方は受給者証の発行申請を行ってください。
- 受給者証をお持ちの方は当事業所を利用するにあたっての契約支給料が足りているかをご確認いただき、不足の場合は契約支給量の変更を申請していただくか、利用中の他の事業所様の支給量を調整しただいた上で、当事業所での契約支給料を確保してください。
- 受給者証をお持ちで契約支給量も足りている方は、次の「お問い合わせ」項目にお進みください。
- お問い合わせ
- まずはお電話にて、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- ヒアリング
- 担当者よりご連絡させていただき、お子様の現状の確認や保護者の方のご要望などをお伺いいたします。
- 見学
- ご予約をいただいた上で、当事業所に見学にお越しください。
- 契約
- 担当者との面談の上、ご契約をさせていただきます。
- 個別支援計画の作成
- 利用契約完了後、お子様の個別支援計画を作成いたします。
- 利用開始
- 利用契約を完了し、個別支援計画のご承認をいただき次第、利用開始となります